お好みのタイプから注文住宅を見つけよう!

健康住宅な家ならココ

シノスタイル(木漏れ陽物語)

シノスタイルの自然素材の家

高性能なスマートハウスならココ

ライフ

一貫対応の家づくりならココ

本吉工務店

※シノスタイルの選出基準:漆喰壁、自然健康塗料を標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)。
※ライフの選出基準:ZEH、蓄電池、AI住宅が標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)
※本吉工務店の選出基準:市原市にある企業で最も古くに創業された注文住宅会社(調査日時:2023年6月)

公開日: |更新日:

注文住宅の建築中に雨が降ったら

注文住宅の建築中に雨が降ったら、とても不安になりますよね。「建築中の建物が雨に濡れても大丈夫だろうか…」と不安に思う方は多いはず。

建築中の雨濡れでは、影響が全くない場合もあれば、多少の影響がでたり、大きな影響がでることもあります。そのため、建築中の雨濡れについて知識を深めておきましょう。

基礎配筋を建てている時

基礎の配筋工事中や配筋工事完了後、コンクリート打設前に雨が降った場合です。

「鉄筋が濡れて錆びてしまうのではないか」と心配になる施主もおり、不動産会社や住宅検査会社などに質問するケースが多いようです。

しかし、鉄筋は濡れても乾いてしまえば問題ありません。多少の錆が生じても、住宅の性能に影響することは考えにくいでしょう。

むしろ鉄筋の雨濡れよりも、「雨水をきちんと排水してからコンクリートの打設を行ったか」が重要です。排水が不十分なままコンクリートの打設を行うと、コンクリートの強度に影響が出てしまう恐れがあります。

もちろん、排水しないままコンクリートの打設を行うことは通常ありえません。しかし不安な場合は、コンクリート打設前にしっかりと排水しているか確認しましょう。

アンカーボルトの錆に注意

基礎工事中に雨が降った場合、コンクリート打設後のアンカーボルトが錆びていないか注意しなければなりません。

アンカーボルトとは、基礎と建物をつなぐ部品のこと。アンカーボルトには防錆加工が施されていますが、長時間の雨にさらされたことによって加工が剥がれてしまう可能性があるのです。防錆加工が剥がれると水分で錆びやすくなり、建物の耐久性に影響が出るリスクがあります。

そのため、基礎工事中に雨が降った場合はアンカーボルトが錆びていないかチェックする必要があります。

基礎コンクリートの打設中は注意

基礎コンクリートの打設中に雨が降った場合も要注意です。コンクリートに雨水が混ざってしまうと強度に影響がでてしまいます。そのため、雨が降るリスクがある場合はコンクリートの打設を中止しなければなりません。

ただ、雨が少し降った程度なら、ほとんど影響がないこともあります。また、施主の自宅付近では雨量が多かったものの、建設現場ではそれほど降っていなかった、というケースもあります。そのため「建築現場でどれだけの雨が降ったのか」が重要です。

もしもコンクリートに雨水が混ざった可能性がある場合は、基礎の型枠撤去後のコンクリートの状態を目視で確認。凹部が生じて骨材が表面に現れている(ジャンカ)・ひび割れが起きているなどの場合は要注意です。

土台や柱が濡れた場合

基礎工事終了後は、土台を基礎に設置していきます。この工程中に雨が降った場合は、土台や柱などの構造材が濡れてしまうでしょう。

濡れた材料が土台や柱だけなら、それほど心配する必要はありません。これ以上濡れないよう養生してもらい、水分計などを用いて乾燥状態を確認しましょう。

床が濡れた場合

床や壁の下地材である構造用合板が雨濡れした場合は注意が必要です。とくに床は雨水が滞留しやすいため、充分に乾燥させないとカビの原因となってしまいます。もしも乾燥時間が不足したままフローリングを施工してしまえば、腐食する可能性もあるでしょう。

また、雨濡れした構造用合板は、乾燥後に変形がないかどうかも確認する必要があります。乾燥後に反りが生じる場合もありますので、雨が降った後は充分な乾燥を行っているか・変形やカビが生じていないかをチェックしましょう。

なお、搬入された施工前の材料が雨濡れしていないかも要注意。通常は雨に濡れないよう養生されていますが、強風などによりシートがはがれて濡れている可能性があります。

外壁まで完了している場合

外壁の施工まで完了している場合は、雨濡れリスクは少ないでしょう。ただし、室内側の雨染みや床下浸水には要注意。工事再開にあたって、雨染みや床下の確認ができると安心です。

お好みのタイプから注文住宅を見つけよう!

健康住宅な家ならココ

シノスタイル

シノスタイル

高性能なスマートハウスならココ

ライフ

貫対応の家づくりならココ

本吉工務店

※シノスタイルの選出基準:漆喰壁、自然健康塗料を標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)。
※ライフの選出基準:ZEH、蓄電池、AI住宅が標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)
※本吉工務店の選出基準:市原市にある企業で最も古くに創業された注文住宅会社(調査日時:2023年6月)

ページの上へ戻る