お好みのタイプから注文住宅を見つけよう!

健康住宅な家ならココ

シノスタイル(木漏れ陽物語)

シノスタイルの自然素材の家

高性能なスマートハウスならココ

ライフ

一貫対応の家づくりならココ

本吉工務店

※シノスタイルの選出基準:漆喰壁、自然健康塗料を標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)。
※ライフの選出基準:ZEH、蓄電池、AI住宅が標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)
※本吉工務店の選出基準:市原市にある企業で最も古くに創業された注文住宅会社(調査日時:2023年6月)

公開日: |更新日:

注文住宅のパントリー作り

パントリーとは、食品や食器を収納しておけるスペースのこと。限られたキッチンのスペースでは収納しきれない物がありますから、パントリーの設置を検討してみてはいかがでしょうか。ここでは、パントリーをつくるメリットやデメリットなどを紹介します。

パントリーのメリット

パントリーには、「まとめ買いができる」「すぐに取り出せる」「すっきりとしたキッチンをキープできる」といったメリットがあります。キッチンに物が溢れがち…という方は、ぜひパントリーの導入を検討しましょう。

まとめて保管しておける

「乾物類がセールだったので、まとめ買いをした」「非常食を用意したが、収納場所が必要」というケースにおいて、パントリーは大活躍します。

また、常温で保管可能なお酒や調味料、お菓子などをたくさん購入した場合にも、パントリーに収納できます。たとえばまとめ買い派の方や大家族の場合には、「キッチンだけじゃ収納しきれない…」という事態になりがち。パントリーがあることで、いつでもすっきりとしたキッチンをキープできます。

どこに置いたのか分かりやすい

収納棚がオープンになっているパントリーなら、収納した物が一目瞭然です。料理中に必要な物があっても、迷わずすぐに取り出せるでしょう。すぐに取り出せる状態なので、探しながら収納棚をごちゃごちゃにしてしまう心配もありません。

もしもキャビネットタイプや食品ストッカーを使用する場合は、仕切りなどを用いて収納することをおすすめします。

整理整頓が助かる

パントリーによってキッチンが整理整頓できることで、散らかるストレスから解放されます。

たとえばパントリーがない状態で多種類の調味料を買い込んだ場合、キッチン周りに置いてしまうケースが考えられます。するといつでも散らかった状態になり、見るたびにストレスとなってしまうかもしれません。散らかったキッチンでは、料理を作る気力も湧きませんよね。パントリーを活用し、整理整頓された状態を保ちましょう。

パントリーのデメリット

パントリーの設置場所やスペースによっては、後悔してしまうケースもあります。使いづらいパントリーはデッドスペースとなりやすいため、家族の生活動線なども考慮したうえで取り入れましょう。

場所を間違えると使いづらい

パントリーをどこに設置する場所によっては、使いづらく感じてしまう可能性があります。たとえば玄関から離れた場所にパントリーを設置した場合、買ったものをパントリーまで運ぶのが大変になってしまうでしょう。もちろんキッチンから離れている場合も、料理中にアクセスしにくくなります。

また、家族の生活動線を邪魔しない場所に設置するのも重要なポイント。生活動線上にパントリーがあるとストレスが溜まります。パントリーのドアの開閉も考慮し、生活動線の邪魔にならないスペースに設置しましょう。

広すぎるとかえって不便

「たくさん収納できるように、とにかく広くしよう!」と考えてしまうと、パントリーにデッドスペースが生じます。また、棚に奥行きがありすぎると奥の物を取り出しにくくなり、ダブり買いや消費期限切れのリスクも。30~40cmほどの奥行きが理想的でしょう。

このように、収納スペースがあればあるほど良いというわけではなく、使いやすいと感じるスペースを確保することが大切です。

また、棚は可動式にするのがおすすめ。固定棚の場合、収納できない大きさの物があるかもしれません。

照明や換気設備はあったほうが良い

パントリーには、照明や換気設備を設けた方が良いでしょう。パントリーでは食品を保管するため、湿気対策として換気が必要です。また、照明があることで奥まで見やすくなります。

さらに、電源を設けておけば、パントリーで家電製品を使用したくなった際に便利です。新築時は使う予定がなくても後から電源が欲しくなる可能性が高いため、あらかじめ設けておくことをおすすめします。

パントリーにドアは必要?

ドアのないパントリーは、物の出し入れが簡単です。一方ドアのあるパントリーは目隠しができるため、生活感がでないのがメリット。なお、ドアの設置には費用がかかるため注意しましょう。

ドアのないタイプ

キッチン横などに、オープン収納として設置するパントリーです。ドアがないため物を取り出しやすく、通気性にも優れています。

ただ、収納した物が丸見えになってしまうため、生活感がでてしまいます。カーテンなどで目隠しを設けると良いでしょう。

ドアがあるタイプ

キッチン横にドアつきのパントリーを設ければ、生活感をださずに収納することができます。

ただし、ドアの開閉を面倒に感じないか・湿気対策ができているかなどを事前に確認しておくことが大切。ドアを設置する費用もチェックしておきましょう。

壁面タイプ

「パントリーが欲しいけれど、スペースがない」という場合は、壁面タイプのパントリーがおすすめです。キッチン背面や隅に設置できるため、スペースを有効に活用できます。引き戸を設けてクローゼットのようにすれば、来客時に目隠しすることもできます。

パントリーありが向いているのは?

以下のような方は、ぜひパントリーの導入を検討しましょう。

  • 食器や食品類のストックが多い
  • 大家族
  • まとめ買いが好き
  • キッチンに生活感をだしたくない
  • 家庭菜園をしている
  • 実家などから野菜をもらうことが多い
  • 災害対策として保存食を保管しておきたい

パントリーがあればたくさんの物をすっきりと収納でき、生活感のないキッチンを実現できます。

たとえばまとめ買い派の方や大家族の場合、物が多くなりがちです。また、家庭菜園をしていたり実家から野菜などをよくもらう場合にも、収納しておけるスペースが必要でしょう。非常食を保管する場合においても、パントリーに置いておけばローリングストックが可能です。

お好みのタイプから注文住宅を見つけよう!

健康住宅な家ならココ

シノスタイル

シノスタイル

高性能なスマートハウスならココ

ライフ

貫対応の家づくりならココ

本吉工務店

※シノスタイルの選出基準:漆喰壁、自然健康塗料を標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)。
※ライフの選出基準:ZEH、蓄電池、AI住宅が標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)
※本吉工務店の選出基準:市原市にある企業で最も古くに創業された注文住宅会社(調査日時:2023年6月)

ページの上へ戻る