市原市で注文住宅を建てる人へのお役立ち情報満載!
公開日: |更新日:
「注文住宅にウッドデッキをつくりたい!」と考えている方は多いはず。そこで、ウッドデッキをつくるメリットやデメリットを紹介します。ウッドデッキを導入する際のポイントもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
ウッドデッキはさまざまなシーンで活用できます。洗濯物を干したり、子どもを遊ばせたり、食事やバーベキューを楽しむこともできるでしょう。
ウッドデッキには、洗濯物を干すことができます。屋外に洗濯物を干す場合、庭やベランダに干すことが多いでしょう。
しかし「洗濯物を外に干したいけれど、庭やベランダに出るのは面倒…」と考えている方もいるでしょう。ウッドデッキはリビングからフラットにつながっていることがほとんどのため、洗濯物をもって気軽に出やすいメリットがあります、そのため、ウッドデッキならストレスなく干せるかもしれません。
また、庇を設けておけば、洗濯物が雨に濡れてしまうリスクも防げます。
ウッドデッキを設ける目的といえば、やはりくつろぎスペースとしての活用でしょう。テーブルとチェアを設置して食事やバーベキューを楽しんだり、心地の良いチェアを置いて読書を楽しんだり。家事の合間の休憩のひとときや、家族の団欒タイムに大活躍しそうです。
ウッドデッキとリビングをフラットにつなげば、リビングに奥行きが生まれます。実際のスペースよりも広く感じることができ、開放感のある空間を実現できるでしょう。
また、窓を開けてリビングとウッドデッキをつなぎ、ホームパーティなどを楽しむこともできます。友人や両親を招いても、窮屈に感じにくいでしょう。
ウッドデッキには、さまざまなカラーや素材があります。リビングや外観のデザインとマッチさせるようにすれば、個性やセンスの良さを演出できるでしょう。ナチュラルや和、西洋風など、さまざまなデザインに合わせることができます。エクステリアにこだわりたい方は、ぜひウッドデッキを取り入れてみてはいかがでしょうか。
子どもを外で遊ばせたいけれど、外出はできない…というシーンもあるでしょう。そんなときでも、ウッドデッキがあれば子どもを遊ばせることができます。シャボン玉で遊ばせたり、ビニールプールをだしたり。フェンスなどを設ければ道路へ出てしまうリスクを減らせますから、安全に遊ばせることができるでしょう。ペットの遊び場としても役立ちそうです。
おしゃれなウッドデッキには憧れますが、デメリットもあります。ウッドデッキを導入して後悔しないよう、デメリットもしっかりと理解しておきましょう。
十分な広さを確保できる場合は良いのですが、限られた空間にウッドデッキを設けることで庭が狭くなる可能性があります。とくに庭に物を置きたい・庭で過ごしたいという場合には、ウッドデッキを邪魔に感じてしまうかもしれません。土地が狭いとウッドデッキによって庭をつぶさなければならないため、注意しましょう。
ウッドデッキは定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスを怠ると、材質によっては木が朽ちることも。ウッドデッキは直射日光や雨風にさらされやすいため、傷みやすいのです。日常的なメンテナンスとしては、汚れや砂ぼこりの除去、雨水の拭き取りなどが必要です。
また、ウッドデッキの下にも要注意。空洞になっている部分には、防草シートなどを敷き、雑草対策を行いましょう。
ウッドデッキはベランダなどと比較して、お手入れの手間があります。そのため、次第に使わなくなってしまうケースもあるでしょう。たとえば「子どもが大きくなって、ウッドデッキを使わなくなった」「お手入れを怠るうちに、傷んでしまった」などが考えられます。
そのため、なんとなくおしゃれだからとウッドデッキを導入するのではなく、用途やデメリットを考慮したうえで導入を検討しましょう。
ウッドデッキの導入を後悔しないために、水栓などの設備や目隠しを採用し、ウッドデッキ下対策を行うことをおすすめします。導入後は定期的にメンテナンスを行い、専門業者へ依頼することも検討しましょう。
ウッドデッキは直射日光や雨風にさらされやすいことから、定期的なメンテナンスが必要です。とくに自然木でつくられている場合は、砂ぼこりや泥などによって菌が繁殖し、木を朽ちさせしまうことも。日常的なお手入れのほか、専門業者へ依頼して高圧洗浄や塗装、補修等を行ってもらうのがおすすめです。
なお、ウッドデッキにはソフトウッド・ハードウッド・人工木や樹脂などの種類がありますが、素材に合ったメンテナンスを行うことが大切です。
ウッドデッキの構造上、下部分は空洞になっています。対策を行わないと雑草が生えたり湿気が溜まるほか、野良猫やねずみが入り込んでしまう可能性も。糞尿や鳴き声に悩まされてしまうかもしれません。
そのため、下部分には防草シートを敷いたり、コンクリート床にすると良いでしょう。また、水はけを良くする施工をして、湿気が溜まりにくいようにするのも大切です。さらに幕板やメッシュフェンスなどで動物が侵入しないようにしておきましょう。
「ウッドデッキでバーベキューやプールなどを楽しみたい」と考えている場合、水栓や外電源を設置しておくと便利です。水栓があればプールの水入れや庭の水やり、バーベキュー時の皿洗いなどに役立てることができます。また、外電源があれば夜間照明やイルミネーション、高圧洗浄機などの電源として使用可能。
設計時に、水道配管や電気配線について建築会社へ相談しておきましょう。
また、ウッドデッキにハンモックを設置したい場合にも、吊り下げる箇所の強度の問題から、事前に建築会社へ相談しておくことをおすすめします。
ウッドデッキでリラックスした時間を過ごすために、プライバシーの確保は重要なポイント。常に周囲の目が気になる状態では楽しめません。
そのため、植栽や塀、フェンスなどを用いて目隠しをつくりましょう。なお、格子状にしたい場合は、横方向にするのがおすすめ。縦格子は視線を通しやすいため注意しましょう。
※シノスタイルの選出基準:漆喰壁、自然健康塗料を標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)。
※ライフの選出基準:ZEH、蓄電池、AI住宅が標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)
※本吉工務店の選出基準:市原市にある企業で最も古くに創業された注文住宅会社(調査日時:2023年6月)