お好みのタイプから注文住宅を見つけよう!

健康住宅な家ならココ

シノスタイル(木漏れ陽物語)

シノスタイルの自然素材の家

高性能なスマートハウスならココ

ライフ

一貫対応の家づくりならココ

本吉工務店

※シノスタイルの選出基準:漆喰壁、自然健康塗料を標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)。
※ライフの選出基準:ZEH、蓄電池、AI住宅が標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)
※本吉工務店の選出基準:市原市にある企業で最も古くに創業された注文住宅会社(調査日時:2023年6月)

公開日: |更新日:

注文住宅に網戸は必要なの?

網戸は後付けすることもできますが、あらかじめ計画に組み込める注文住宅ならではのメリットがあります。

ここでは、注文住宅の計画に網戸を含めるメリットや網戸の種類、網戸を選ぶときのポイントなどを紹介しているので、注文住宅を建てる予定がある方は参考にしてみてください。

注文住宅の計画に網戸を含めるメリット

窓まわりの使い勝手を追求できる

注文住宅では、窓の大きさや配置に合わせて網戸の形状やタイプを選べます。

引き違い窓にはスライド式の網戸、勝手口やテラスドアにはロール式やプリーツ式網戸を組み合わせるなど、使い勝手の良い窓まわりを追求できるのがメリットです。

統一感のあるデザインに仕上がる

既製品の網戸を後付けする際、取り付けたい網戸のデザインと、窓サッシやインテリアのデザインが合わないケースは珍しくありません。その点、注文住宅なら網戸も含めて建物全体のデザインを決定します。内観・外観共に統一感のあるデザインに仕上がるでしょう。

冷房に頼りすぎない住まいを実現できる

注文住宅を建てる際は、間取りと窓の位置・サイズを自由に決められます。網戸を前提としたプランを立てれば、複数の窓を効果的に配置して風の通り道をつくることが可能です。そのため、冷房に頼りすぎない住環境を実現しやすくなります。

高い気密性・防水性を維持できる

網戸を後から追加すると、網戸と窓枠の間に段差や隙間が生じて、風や水が侵入してしまうことがあります。その点、注文住宅なら窓枠と網戸をセットで施工するため、高い気密性・防水性を維持できるのです。

注文住宅で採用されている網戸の種類

網戸にはさまざまな種類があります。注文住宅で採用されている代表的な網戸の種類をまとめているので、網戸選びの参考材料にしてみてください。

スライド式網戸

窓のレールに沿ってスライドする一般的な網戸です。引き違い窓を採用している場合、基本的にはこのスライド式網戸が選択されます。

ロール式(巻き取り式)網戸

クルクルと巻き取って収納できるタイプの網戸です。使わないときは巻き取っておけるため、窓がすっきりして見えます。機械構造が複雑なため、一般的なスライド式網戸よりも価格が高い傾向です。

プリーツ式網戸

アコーディオン状の折りたたみ構造を持つ網戸です。開け閉めが簡単で、広い開口部の窓やテラスドアなどにも使いやすいのが特徴。ただし、風が強いとたわみやすいため、取り付ける場所を考慮する必要があります。

注文住宅の網戸を選ぶときのポイント

注文住宅の網戸を選ぶ際は、窓の形状や開き方に合ったタイプを見極めることが大切です。メッシュの細かさや通気性のバランスに加え、防虫性能、省エネ効果、デザイン面もチェックしましょう。家族構成や季節ごとの利用状況に合わせて選ぶと、長く快適に使えます。

お好みのタイプから注文住宅を見つけよう!

健康住宅な家ならココ

シノスタイル

シノスタイル

高性能なスマートハウスならココ

ライフ

貫対応の家づくりならココ

本吉工務店

※シノスタイルの選出基準:漆喰壁、自然健康塗料を標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)。
※ライフの選出基準:ZEH、蓄電池、AI住宅が標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)
※本吉工務店の選出基準:市原市にある企業で最も古くに創業された注文住宅会社(調査日時:2023年6月)

ページの上へ戻る