市原市で注文住宅を建てる人へのお役立ち情報満載!
公開日: |更新日:
『豊かな暮らし』をキーワードにした家づくりを手掛けるバウハウスを紹介します。特徴や口コミ評判のほか、バウハウスが施工した住まいの事例も掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。
バウハウスの家づくりのキーワードは、「豊かな暮らし」。豊かと聞くと、金銭的な豊かさのことを思い浮かべるかもしれませんが、バウハウスが大切にしているのは、家族みんなの心を豊かにする楽しい暮らしです。では、心を豊かにする楽しい暮らしとは?それを可能にするマイホームとはどんな家でしょうか。
バウハウスにとってそれは、楽しく暮らせる家であること。快適に暮らせる家であること。きれいな空気の家であること。品格のある家であること。地震に強い家であること。年月とともに味わいが増す家であること。長く住み続けることができる家であること。環境に優しい家であること。これら8つすべてを盛り込んだ家をお届けすることを心がけているそうです。
「アフターケアについて気になる口コミも多いようですが、わりとうちは普通に対応してもらえています。年1ぐらいで営業さんが挨拶にきてくれますし、トラブルがあって相談したこともあるけど、施工を対応してくれた下請け業者のおじさんがすぐ来てくれて、あっというまに直してくれました。諸事情で住まいを2つ持ってるんですが、もう一方の家よりはこちらで建てた家のほうが断然いいですね。」
「住み始めてから5年ほど経ちました。夏は涼しく冬は暖かく、とっても快適です。友だちが同じぐらいの時期に新築を購入したんですが、友だちを招いたとき、暖かさがまったく違う~とびっくりしていました。私がとくに気に入っているのは薪ストーブで、情緒が良いです♪今でも自慢できるくらい、満足しています。」
「以前、造り付けの収納でトラブルがあり、相談したことがあります。そしたら、施工を担当してくれた業者の方がすぐに来てくれました。アンテナが壊れてしまったときもすぐ対応してもらえたし、誠実だと思います。」
「おすすめの注文住宅会社です!めっちゃおしゃれで、いろんなところにこだわったマイホームを手に入れられますよ!」
画像引用元:バウハウス公式HP
(https://www.bauhouse.co.jp/magazine/works/detail.php?id=80)
高い天井を設けた、開放的なリビングルーム。天井の木材や梁をあえて見せる工法が用いられており、木の温もりをまんべんなく感じることができます。木材のいい香りや心地よい手触りに包まれて、家族皆で楽しい時間を過ごすことができそうですね。
画像引用元:バウハウス公式HP
(https://www.bauhouse.co.jp/magazine/works/detail.php?id=97)
まるでアメリカの山の中に佇むログハウスのような2階建ての家。住まいのすぐ横に建てられた物置が、家のテイストにマッチしていて素敵です。緑に囲まれたこんな家なら、ストレスから解放されてのびのびと豊かな暮らしを送ることができるでしょう。
画像引用元:バウハウス公式HP
(https://www.bauhouse.co.jp/magazine/works/detail.php?id=87)
伝統的な日本家屋風のデザインながら、ログハウスのテイストも併せ持つ1戸建てです。どことなくスタイリッシュな印象も受けます。これなら、高齢のおばあちゃんから若い世代のお子さんまで、幅広い世代に愛されそう!
画像引用元:バウハウス公式HP
(https://www.bauhouse.co.jp/magazine/works/detail.php?id=93)
大きなリビングの窓の外には、開放的なウッドデッキ。小さなお子さんがお庭を駆け回る姿を、ワンちゃんと一緒に眺めるパパとママの姿が目に浮かびます。ちょっとストレスがたまった時も、ウッドデッキでフレッシュな空気を吸えば、リフレッシュすること間違いなしです。
バウハウスが強みにしているのは、ストレスフリーな家づくり。住空間におけるストレスは、冬は寒くて夏は暑い・外の音がうるさいといった、家そのものの性能に関わるものが原因となるケースが多いです。バウハウスの住宅は断熱性能・機密性能を高めた高性能住宅。ヒートショックの原因となる部屋ごとの温度差も、ほとんどありません。
なので、家中どこでも心地よい室温を維持することができ、初冬は薄着で過ごすこともできるそう。夏場は外の熱気が室内に伝わらず、快適に過ごすことができます。また、防音性能にもすぐれており、外部の騒音によるストレスからも解放されます。それだけでなく、自分の家の音漏れも防げますので、ピアノや音楽鑑賞、映画鑑賞といった趣味も気兼ねなく楽しめるでしょう。
バウハウスの住宅は、100年住宅をコンセプトにしています。親から子へ、子から孫へ、長い間家族が住み続けられるよう、強固な構造を採用し、土台・柱・梁には強度にすぐれた建築材を用いています。また、100年住宅なら耐久性はもちろんのこと、どんな世代にも好まれるデザインでなくてはいけないと考えるバウハウス。いつの時代でも古くささを感じさせない、洗練されたデザインを心がけています。
また、代々受け継がれていく中で、定期的なメンテナンスや大規模な改修が必要になることがあります。バウハウスはそうした将来のことも見据え、いつの時代でも手に入れることができる建材、どんな業者でもできる工法を採用しているそうです。
会社名 | 株式会社バウハウス |
---|---|
所在地 | 本社:千葉県野田市七光台45-1 貝塚モデルハウス:千葉県野田市山崎貝塚町22-10 |
営業時間 | 公式サイトに記載なし(定休日:公式サイトに記載なし) |
※シノスタイルの選出基準:漆喰壁、自然健康塗料を標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)。
※ライフの選出基準:ZEH、蓄電池、AI住宅が標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)
※本吉工務店の選出基準:市原市にある企業で最も古くに創業された注文住宅会社(調査日時:2023年6月)