市原市で注文住宅を建てる人へのお役立ち情報満載!
公開日: |更新日:
市原市近隣の地域密着で丁寧な家づくりを提供している本吉工務店。設計も木材加工も施工も一貫対応してくれます。住まいに関することならなんでも相談可能。そんな本吉工務店の特徴や施工事例などを紹介しています。
画像引用元:本吉工務店(https://www.motoyoshi-koumuten.jp/)
地域密着で「住まいの問題を相談しやすい会社」をコンセプトに、丁寧な家づくりを提供している会社です。営業・設計・工事・アフターメンテナンスのすべてを一貫対応。細やかな問題を相談してもらいやすいように、会社から半径25km以内が対応エリアとしています。
自社による自由設計の家づくりです。土地の形状や日照の具合などに合わせた設計を提案してくれます。木材の加工も自社で実施。設計者と番匠が一丸となって、一軒一軒を丁寧に作っていきます。大工による造作も可能です。
本吉工務店の口コミ・評判は見つかりませんでした。
画像引用元:本吉工務店公式サイト
(https://www.motoyoshi-koumuten.jp/%E6%96%B0%E7%AF%89%E4%BD%8F%E5%AE%85/)
木造在来工法による2階建の戸建て住宅です。茶とベージュのツートンカラーの外観。落ちつきの中にやわらかい雰囲気もあります。子ども部屋にはロフトを搭載して、使いやすさと楽しさをプラス。建物の中心はキッチンです。家の中で最も長い時間が費やされる家事動線の効率を優先してライフスタイルを設計しています。手摺や洗面台 、メンテナンス通路などの内部造作には、木材をふんだんに採用。大工が製作した造作材で統一感と高級感を与えています。
画像引用元:本吉工務店公式サイト
(https://www.motoyoshi-koumuten.jp/%E6%96%B0%E7%AF%89%E4%BD%8F%E5%AE%85/)
4LDK+S(納戸)という使いやすい間取りを実現した2階建の住宅です。木造在来工法で建てています。「+S(納戸)」は、ウォークインクローゼットや書斎、プレイルームなど様々な用途に使える居室とは言えない部屋のこと。ライフスタイルの変化に合わせて用途を変えることも可能です。1階には和室を設置。神棚や収納スペースの棚を大工が製作しました。
会社名 | 株式会社本吉工務店 |
---|---|
所在地 | 【本社】千葉県市原市川在364番地 |
営業時間 | 【電話受付】9:00~17:00(定休日:土日祝) |
対応エリア | 市原市、袖ケ浦市、木更津市、長柄町、長南町、千葉市緑区、中央区、若葉区 など(本社から半径25km以内) |
※シノスタイルの選出基準:漆喰壁、自然健康塗料を標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)。
※ライフの選出基準:ZEH、蓄電池、AI住宅が標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)
※本吉工務店の選出基準:市原市にある企業で最も古くに創業された注文住宅会社(調査日時:2023年6月)