市原市で注文住宅を建てる人へのお役立ち情報満載!
公開日: |更新日:
リノリウムと言えば、一般住宅のほか、体育館の床などの公共施設でもおなじみの床材です。ここでは、注文住宅の床材としてのリノリウムの魅力やメリット、リノリウムに近い床材、リノリウムを導入する際の注意点など、リノリウムについてのさまざまな情報をまとめています。
リノリウムは一般的に使用される床材のひとつで、主原料は亜麻仁油です。これに、石灰岩、木粉、松脂、コルク粉、天然色素などを混ぜ、床素材のジュート生地に圧着して使用します。
リノリウムが生まれたのは1860年代のイギリスで、それ以来世界各国で使用されるようになりました。日本には1919年に入ってきて、人気の高まりから安価で製造できるリノリウム「風」のクッションフロアやタイルも流通しています。
現在、日本で本物のリノリウムを製造しているのはフォルボ・フロアリングB.V. 日本支店。商品名を「マーモリウム」といい、バッキンガム宮殿やホワイトハウスなどの著名な建物にも使用されています。
リノリウムの原料は石灰岩、木粉、松脂、コルク粉、天然色素といった天然素材。そのため環境にやさしいというのが大きなメリットです。建材に化学物質が含まれていなければ、それらが空気中に放散することでさまざまな健康被害を引き起こすシックハウス症候群が起こりません。また、廃棄時にも土に埋めておけば自然に分解されるので安心です。
リノリウムの主原料である亜麻仁油には抗菌作用があるので、リノリウムは衛生面でもメリットのある床材と言えます。さらに、近年では本来の抗菌作用に加えて抗ウイルス作用があるものも増えてきました。リノリウムは、こうした抗菌作用があることから、教育施設、介護施設や医療施設など、特に衛生面での配慮を求められる施設の床材として利用されています。
リノリウムは耐久性が高いので傷つきにくい、汚れがつきにくい、水にも強いというメリットがあります。そのため、メンテナンスも簡単で、さっと拭くだけできれいな状態を保てるのです。静電気が発生しにくいので、ホコリがつきにくいのも大きなメリットだと言えるでしょう。さらに、燃えにくいので耐火性能も高く、住宅の安全性能を向上させてくれる建材でもあります。
リノリウムには、ほかの建材と比較すると価格が高めというデメリットがあります。これは、リノリウムには天然素材が使われており、なおかつ製造に手間がかかるためです。さらにリノリウムを施工できる業者も限られているので、リノリウムを採用するにはどうしてもコストがかかってしまいます。
リノリウムの主原料である亜麻仁油には特有の匂いがあるため、これが苦手という人もいます。特に、施工直後には強い匂いが残っているので、苦手な人には辛いでしょう。ただし、この匂いは永続的なものではなく次第に薄れていきますし、シンナー臭のように健康被害をもたらすようなものでもありません。
リノリウムは高い耐久性や耐火性を持ちますが、紫外線やアルカリに弱いという弱点があります。これは、リノリウムに含まれている木粉やコルクが紫外線やアルカリに弱いためです。そのため、リノリウムを用いた床を掃除する際にはアルカリ性の洗剤やワックスを用いることができません。また、屋外や窓の近くなどの紫外線が当たりやすい場所にはリノリウムを使うのは避けたほうがいいでしょう。
高価なリノリウムに代わる住宅用床材の定番素材とも言えるのがこのクッションフロアです。ビニール製でクッション性の高いシート状の建材で、1972年に東リから発売されました。それ以来、住宅用床材として広く用いられています。
クッションフロアは高い耐水性を持つので、液体や食べ物をこぼしてもさっと拭き取るだけできれいにできるのが特徴です。また、木材やタイルなどに比べるとカラーバリエーションが豊富なので、床面のイメージを好みに合わせて自由に変えられるのも大きなメリットだと言えるでしょう。
塩ビタイルも、クッションフロアと同様にリノリウムと同じような床材として人気を集めている素材です。もともと特に耐久性を必要とする建物床材として用いられてきましたが、現在では一般住宅にも広く用いられています。
クッションフロアに比べて高いデザイン性を持つのが特徴で、木目調、タイル調などさまざまなデザインを選べます。また、目地があるので耐水性には難があるものの耐久性は非常に高く、一般住宅でも床面をきれいな状態に保ってくれるでしょう。
リノリウムは紫外線に弱く、当たると変色してしまいます。そのため、紫外線が当たりやすい屋外や窓際に使用するのには適していません。そのため、リビングにリノリウムを導入する場合には、日が当たる窓際のみをフローリングにするといった工夫が必要になります。
また、どうしても窓際の床をリノリウムにしたい場合は、窓から紫外線が入らないようにする工夫が必要です。窓ガラスをUVカット効果のあるものに取り替えたり、窓ガラスにUVカット効果のあるフィルムを貼るといった方法が有効です。
リノリウムには、アルカリ性の化学物質に弱いという弱点があります。そのため、掃除の際にもアルカリ性の洗剤やワックスを避けなくてはいけません。かならず中性タイプのものを選び、使う際には薄めるようにしましょう。
※シノスタイルの選出基準:漆喰壁、自然健康塗料を標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)。
※ライフの選出基準:ZEH、蓄電池、AI住宅が標準装備している市原市にある注文住宅会社(調査日時:2023年6月)
※本吉工務店の選出基準:市原市にある企業で最も古くに創業された注文住宅会社(調査日時:2023年6月)